ディズニーランドでお土産を買うタイミングと便利アイテム

公開日: : 最終更新日:2015/01/20 子連れ旅行


ディズニーランド買い物

ディズニーリゾートではアトラクションやショーのほかに、ショッピングの楽しみもありますよね。でも、「荷物が増えるから…」とみんな夜の帰り際に買うから、夜のお店は大混雑。買う時間帯を変えるっていう新たな観点をもってみてはいかが?

photo credit:Justin Brown

一番空いている朝~午前中に!!

なんといっても開園直後はお店がガラガラです。パパにファストパスをとりにいってもらっている間、パパと子供がショーの抽選にいっている間にママがササっと回ってしまうのが一番短時間で効率的にお土産選びができるはずです。

でも、朝買ったお土産を一日中持ち歩くのは大変。そんな時に大活躍なのがコインロッカーです。メインエントランスの周辺に7か所あります。(その内5か所はパークの外なので、再入園の手続きが必要です。)ロッカーの大きさによって300~700円かかります。

油断禁物! 昼~午後

「昼のパレードの時間なら空いているかも」と考る人は少なくありません。だから、パレードが始まりだす正午過ぎくらいからだんだんとお店は混雑してきます。けれどまだまだ夜の比ではありません。とはいえ、人に配るお菓子をたくさん買うならばあまりベストなタイミングではないかもしれません。持ち歩くのは大変だし、コインロッカーもうまってしまっていることだってあります

お昼頃のショッピングは、文房具や小物類、持ち歩いても苦じゃないものを買いたい人にむいています。また、小さい子供連れなら、場馴れしてきたこのタイミングで、かぶり物やぬいぐるみなど、なにか買ってあげると気分転換にもなります。

ただし、なかなか長い時間持ち歩くことになるので、お店でもらえる袋にたよらず、持ちやすく耐久性のあるエコバックや、大きめのリュックを持っていったりすることをおすすめします。

夕~夜のショッピングは狙いをさだめてのぞみましょう。

夜の混雑時は「どんなのがあるかな?」とワクワクしながら探す余裕なんてありません。特に土日などは、満員電車並みに人が多く、戦場を思わせるほど殺気だっていて、商品を奪いあうほどです。だから極力、子供とパパは別の場所で待機してもらう方が無難です。

それでも夜に買い物をするのであれば、ぜひ予習をしてからのぞんでいただきたい。たとえばDisneyFANという月刊誌がパーク内でも書店でも販売されています。これを見れば、その時期限定のアイテムや売っている場所がわかりやすく紹介されています。せめて公式ホームページでどんなものほしいのかあらかじめチェックしておくくらいはした方がいいです。また、友人などに配るお土産も「3個?いや、もうひとついるかな?」とオロオロしている暇もありません。どんなものが何個必要なのか、チェックリストを作成し、極めて事務的にショッピングをこなす意気込みでのぞんだほうがいいでしょう。

お菓子を買うなら、ワールドバザールよりファンタジーランドへ

帰る方向にあるワールドバザール、その中にあるコンフェクショナリーという大きなお菓子屋さん。ここで食べ物のお土産を買う方も多いのでは?でも、こここそが、夜の一番混雑スポットです。お菓子のお土産を夜買うのであれば、ファンタジーランドにあるプレジャーアイランドキャンディーズというお店がおすすめです。小さいお店なので、コンフェクショナリーほど多く種類は並んでいませんが、それでも十分いろいろあります。なにより、空いています。夜でも子供と相談しながら買い物だってできると思います。

荷物の心配いらず! ディズニーホテル宿泊者

ディズニーホテルに宿泊していれば、パーク内のお店で買ったお土産をホテルに届けてくれるショッピングデリバリーサービスがあります。レジにて名前、ホテル名、部屋番号等を書く手続きは必要ですが、それだけで宿泊のホテルのサービスデスクに届けてくれるのです。

しかも、複数のお店で購入して、その都度手続きをとることもできるし、最初のお店では普通に購入し、次のお店でまとめて配送の手続きをとることも可能です。ディズニーホテルに泊まる方なら、極力混雑した時間をさけて、買いたい時に買っていいと思います。

朝が空いている!夜は大変!!などと散々言いましたが、そういう私は常に夜の閉園ギリギリにお土産を買います。なぜなら、お土産はチョコレートクランチと定番化しているから。ファンタジーランドのお店で買っていますが、それでも帰り道に通るコンフェクショナリーは後ろ髪ひかれるんですよね。(笑)

こちらもオススメ⇒【特集】子連れディズニー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加



  • ときめき子育て公式FacebookページとTwitterでは、育児ママの役立つ情報をお届けしています。

PAGE TOP ↑