生後1歳まで効果あり!赤ちゃんの泣き止ませ方

公開日: : 泣き止まない悩み


赤ちゃんの泣き止ませ方
昔から「赤ちゃんは泣くのが仕事」とか「泣く子は育つ」等と言われますが、初めての育児の場合は、不安とイライラで、「そんな事言っていられない!」と思うママも多いのではないでしょうか。そこで、実際に育児を経験して分かった、赤ちゃんの泣き止ませ方をご紹介します。

photo credit:Allan /Baby

前提として赤ちゃんが泣くのはいいこと

赤ちゃんは泣く事によって腹筋が鍛えられ、また肺を強くしています。また泣くことでストレスも発散しています。「早く泣き止ませよう」と必死になればばる程、赤ちゃんもママもイライラしちゃうことに。怪我や病気ではない場合は、泣いていても気持ちを大きく持って、ゆったりと赤ちゃんのご機嫌をなおしてあげればいいのです。

でも、今は泣き止んで欲しい・・・そんな時の裏ワザ「youtubeの音楽」

赤ちゃんが何かを訴えたくて泣いている場合は、その原因となるものを取り除いてあげればニコニコ笑顔の赤ちゃんに戻るでしょう。しかし、赤ちゃんは大人には分からない特に理由なく泣く場合があるのです。そんな時に効果的な方法の1つに音楽があります。

実際に泣き止んだ「ふかふかカフカ」

実体験としてオススメしたいのが「ふかふかカフカ」というお菓子のCMに使われていた音楽です。

これもアリ?!「たけもとピアノ」

「たけもとピアノ」のCMも泣き止むと有名です。最近はこれを聴かせるとグズっていた赤ちゃんは9割の確率で泣き止むと評判です。泣き止まない赤ちゃんをお持ちのママには一度試してみてください。

懐かしいクレイアニメ「ピングー」

こちらも実体験として、オススメです。ピングーを見せると、ピタッと泣き止みます。

赤ちゃんは目新しい物が好き

音楽でもご機嫌斜めの赤ちゃんには目新しいモノを見せてみましょう。オモチャも今まであったものではなく、新しいモノ。オモチャがなければ、しゃもじなど危なくないモノを与えてみると喜んで遊び出します。

更に音がなったり、動いたり、赤ちゃんが興味を持つものであればより泣き止みご機嫌が治るかもしれません。それも難しければ、空のペットボトルにお米を数粒入れたものを渡してみると、案外オモチャよりも興味を示して遊んだりします。

以上、生後1歳まで効果あり!赤ちゃんの泣き止ませ方でした。気負わずに、赤ちゃんと根比べ遊び程度に思って、赤ちゃんの”泣き”に対応しましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加



  • ときめき子育て公式FacebookページとTwitterでは、育児ママの役立つ情報をお届けしています。

PAGE TOP ↑