子供の靴選びの4つのポイント!購入前に知っておきたい事
公開日:
:
ベビー服・子供服の悩み
お子様の成長に大きな影響を及ぼすと言われる、靴選び。
サイズが小さくても、大きくても成長の妨げになったり、正しい歩行ができなくなったり。サイズが合わない靴を履いていたせいで転んだり、つまづいて怪我をしたり・・・。その他にも、サイズが合わない靴を履き続けると身体に悪影響を及ぼすこともあるのです。
お洋服なら少し大きめを、と選んでしまいがちですが、『お子様は大きくなるもの』と諦めて靴はその時その時でジャストサイズのものを履かせてあげるようにしてください。
プレゼントで頂いたり、誰かに贈ったり、先々に使うことを考えて大きめの物を購入することもあると思います。ですが、くれぐれも大きすぎる状態では履かせないようにしましょう。
サイズや特徴
お子様の足の形は様々で、足の長さだけでなく足囲も知って置くことが大切です。同じ足の長さでも甲高と言われる足や、むちむちの足では靴が入らないこともあります。
小さくても大人同様に様々なタイプの足の形がありますので、お子様の足のサイズや特徴を知っておきましょう。
また、お子様は成長が早いので3~4ヶ月おきにサイズを測り直す事をおすすめします。早ければワンシーズンでサイズアウトすることも多いですね。
靴選びのポイント
①つま先や指が十分に動かせるか
靴の中で十分につま先や指が動かせるような状態がベストです。
幼児期に足の指を十分に動かしておくことは身体の成長に大切なのです。大きすぎは禁物ですが、指が動かせるくらいの適度な余裕は欲しいところです。指先に7~10ミリ程度の余裕があるのが望ましいとされています。足が靴からガッポリ抜けなければ、実はこれ位の余裕がある方が良いんですね。
②かかとまわりが、しっかりしていること
かかとの骨をしっかり成長させてくれるように、しっかり支えてくれる造りが理想です。かかとのカーブが足と一緒で、抜けにくい靴が良いですね。
③靴底が指の付け根部分でよく曲がる
柔らかすぎる靴底も良くありませんが、全く曲がらない靴底も歩きづらいのでNGです。
④甲の部分がフィットしていること
甲高さんはキツすぎないように。逆に薄い足のお子様は余ってしまってガバガバしないように。ある程度微調整が効くストラップやベルクロなどのタイプの靴がいいです。履けるようになれば、紐で調節できるのでスニーカーなども良いですね。
成長にあった靴選びを
小さなお子様は成長段階で歩き方も違いますし、靴に求められるポイントも違います。
立っちを始める頃は、とにかく靴に慣れるための柔らかいファーストシューズやルームシューズを。
歩き始めは、正しい姿勢や歩行を促してくれる、機能的な物。
歩いたり少し走り回れるようになると、自分で着脱できるようなタイプの物。
色々な動きができるようになったら靴の傷みも激しくなりますし、靴ずれなども出てくるので、お出かけ用のオシャレ靴と運動靴を分けるのがおすすめです。
子供は成長も著しいので、動きによってこまめにサイズチェックをしてあげるのが大切です。
まとめ
服よりも難しいのが靴選び。特に1~2歳頃の歩き始めは、ママが履かせやすいかどうかも重要なポイントになります。それを過ぎると、お子様が自分で率先して靴を履いてくれたり、履きたい靴を選んだり、オシャレ優先で選ぶこともできるので靴選びが更に楽しくなりますよ。
オシャレさんは、やっぱり靴にも気を使います☆
機能面や安全面などを考えながら、足元のオシャレも楽しんで下さいね!
いいね!で最新情報を配信♪