3人目を出産前に知っておきたい 3人育児の大変なこと・良いこと!

公開日: : 2人目・3人目 育児の悩み


3匹の子ブタ 3人育児の大変なこと・良いこと!

私には二人の弟がいます。そう、3姉弟なので、当然私の母は3人育児経験者です。その母から、私が3人目を妊娠した時に言われたのが「3人育児が一番大変よ」でした。

私は、長男と次男を年子で産み育てていたので、正直2人も3人もそんなに変わらないんじゃないって思ってました。でも、実際に3人目が産まれ成長していくほど、母に言われたことが本当だなって身をもって実感している毎日です。

そこで、3人目を妊娠中または検討中の人に向けて、3人育児の大変さと良かったと思えたことなどをお話しさせていただきます。

3人育児ってそんなに大変なの?

上の2人が自分で自分のことがある程度できる年だと3人育児も2人育児と大差ないと感じられると思います。自分のことがある程度できるとはどの程度かというと、まず、当然おむつははずれていて、トイレは自分でできることと、お着替えなどの身支度も自分一人でできる程度のことです。だいたい幼稚園の年長さん以上だと、産まれてきた3人目育児も何かしらお手伝いしてもらえるので、ママも助かります。

ですが、上の2人もまだ手がかかる年齢だと、も~大変ですよ。

3人育児 大変な事

3人目がまだおっぱいとねんねの時期は、ママの睡眠不足で大変ってくらいですが、寝がえりができるようになったくらいからが大変になります。とにかく、ほんとにママは休む暇がありません。上の二人の世話もしないといけないし、3人目からも目が離せない。

~3人育児・私の場合~

3人目が産まれた時、長男は5歳で次男は4歳でした。幼稚園の年中と年少になったばかりの時で、長男はやっとしっかりしはじめてたぐらいで、次男はまだおむつもとれてませんでした。

夕食の準備が進まない!!

  • 夕食の支度をしてるときまって3人目がグズリだし、上の2人がケンカを始め仲裁に入らないといけないので、なかなか夕食ができあがらない。
  • 一人が泣きだすと、連鎖反応のように順番に泣きだす。
  • 夕食の準備を一時中断して三人目を授乳してる時に、上の子がおもらししたり、トイレを汚したりする。
  • そういう時に限って、上のもう一人の子が本を読んでとか言ってくる。

上の2人が幼稚園から帰ってくるまでに、夕食の準備ができてないと、寝かしつけまでの時間、休む暇もありませんでした。こんな調子なので、自分の夕食は、作りながら味見とつまみ食いで終了させるのがほとんどでした。

買い物に行くときは基本抱っこひも必須!!

食材の買い出しは、旦那さんがお休みの時にまとめてするようにしていましたが、どうしても買い忘れってでるんですよね。そういう時、近所の商店街に買物に行くのですが、上の二人が暴走しても対応できるように三男は必ず抱っこ紐で抱っこしてました。

お風呂は一番大変!!

3人育児で一番大変なのはお風呂だと思います。上の2人が小さいとお風呂の入れ方は何度も自分の頭の中でシュミレーションしておく必要がありますよ。

お風呂は、私がまず一人で入って洗いを済ませ、3人をあとから一度に入れて洗って湯船に入れて、下の子から順番にあげていくという感じでした。3人全員あげて髪を乾かすところまで、私はバスタオル一枚で、冬場はよく風邪をひきました。今思えば、バスローブを買っておくべきでした。これから3人目の育児をスタートする人は、ママと子供の分のバスローブがあると、かなり便利ですよ。

3人育児をしていて良いことってあるの?

3人育児は大変なことばかりなんじゃない?って思われたかもしれませんが、良いこともあるんですよ!二人だと、喧嘩をするとどうしても強い方が勝ちみたいになりがちですが、三人いると、間に入る子が必ずいるので、どちらが正しいのかという見方ができるようになります。これはとても大切なことだと思います。

喧嘩の勢いで、力が強い方が勝ちというのではなく、どうして喧嘩になったのか話し合うということができるようになるんですよ。我が家の長男は小1ですが、下の子二人の喧嘩の仲裁によく入ってくれてます。三男はまだ2歳なので、言ってもわからないことが多いということを次男に優しく教えてくれてるのをみると、ホッとします。

子供が一人増えるたびに、賑やかさも倍になっていきます。そして、癒しも倍になりますよ。

おわりに

いかがですか?3人育児は現実的に、日常生活の面や経済的な面でも2人育児と比べると大変なことが多いのが少しはわかっていただけたでしょうか?

でも、大変さ以上に楽しさの方が勝ってくると思います。私もまだまだ日々子育てに奮闘していますが、日々の疲れを癒してくれるのも子供たちなんです。

子供の数に比例して、お金では得られない幸せが3倍になったと実感しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加



  • ときめき子育て公式FacebookページとTwitterでは、育児ママの役立つ情報をお届けしています。

PAGE TOP ↑