赤ちゃん連れで飛行機に乗る時にチェックしておくべきこと


飛行機で気をつけること
小さなお子さんがいると、なかなかお出かけもしにくくなりますね。とはいえ、里帰りなど色々な事情もあってどうしても遠距離移動をせざるを得ないことってあります。

筆者も親族が遠方に住んでいて、子供を連れて飛行機に乗る機会が多いので、今回は赤ちゃんを連れて飛行機に乗る時のポイントをご紹介していきたいと思います!

行先までの最短ルート、交通手段を把握しておく。

子連れの旅行で最も大切なのは「移動時間を短くする」ということ。時間が長くなれば子供にとっても親にとってもしんどいものです。公共の場でぐずられたり、具合が悪くならないために、最も早く自宅から目的地まで辿りつけるルートと交通手段を調べておきましょう。

空港から目的地のホテルまでは離れていることが多いので特に注意しましょう。

各種航空会社の子供向けのサービスを確認しておく。

一般的に、赤ちゃんは大人が抱っこした状態で座席に座る事が多いと思います。ですので赤ちゃんが背もたれを蹴るなどして前の座席の方の迷惑にならないように、最前列にしたり、おむつ替えのできるトイレの近くの座席を確保するなど、座席を早めに予約しておくことが大切です。

JALではチャイルドシートの貸し出しをしていますし、乳児用の簡易ベッドが備え付けられるバシネット席を用意しているところもあります。各社によって提供しているサービスは様々なので利用する航空会社のwebサイトなどで確認しておきましょう。

事前に希望の座席を確保しておくことが重要ですので、購入時、または購入したらすぐに座席の予約をしておきましょう。

バシネット席は一長一短

首が座って間もない赤ちゃんなど、月齢の低い赤ちゃんであればバシネット席は寝かせておけるので楽ではあるのですが、ベルト着用時にバシネット席に寝かせておくことはできませんし、万が一乱気流で機体が大きく揺れた場合などは、安全の保障ができませんので、その点を注意した上で利用されるとよいと思います。

ベビーカーの持ち込み可否も確認しておく。

ベビーカーを機内に持ち込むことができる場合もありますが、小型のものに限られますし、飛行機の種類によっては持ち込みできないことも多いので、事前に確認しておきましょう。

長距離を歩く予定がある時などは別ですが、ベビーカーはそれ自体が荷物になることもあるので、身軽に行くなら抱っこひもの方が便利かもしれませんね。

利用する空港のサービスも確認しておく。

大きな空港であれば子供連れの利用客の為に、授乳室やプレイルーム、ベビーカーの貸し出しなど様々なサービスが用意されています。こちらも利用する空港のwebサイトで事前に確認しておきましょう。

機内ではサービスをフルに利用し、温度管理をしっかりと。

機内では赤ちゃんむけのサービスがたくさん用意されています。調乳のためのお湯や水は、フライトアテンダントにお願いすればもらえます。おむつや粉ミルクも準備されている航空会社もありますが、普段使っているものの方が無難ということもありますので、あらかじめ機内持ち込みの荷物の中に、粉ミルクおむつおしりふき着替えは必ず用意しておきましょう。

また機内の空調が暑い(寒い)と赤ちゃんがぐずってしまう原因になりますので、赤ちゃんの服装は調整のしやすいものを準備しましょう。

赤ちゃんの耳ぬきはおっぱいでOK

大人でも嫌ですが、フライト中に耳がつまるのは赤ちゃんにとっては不快そのもの。でも耳ぬきはおっぱいを吸わせれば(あるいはミルクを飲ませれば)大丈夫。授乳用のケープも必ず持参しておきましょう。

いかがでしたでしょうか。小さな子供を連れての旅行は大変ですが、最近ではサービスも充実してきているので使えるものはフル活用していきたいですね。
また、旅先で急に体調を崩すこともありますから、国内でなら母子手帳健康保険証子供の医療費控除証は必ず持ち歩きましょう。海外の場合も旅行保険に加入するなどして万全の態勢でおでかけしましょう。
ぐずった時の対策用に、普段お気に入りのおもちゃの携帯もお忘れなく!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加



  • ときめき子育て公式FacebookページとTwitterでは、育児ママの役立つ情報をお届けしています。

PAGE TOP ↑