子供と一緒に!学習机の引き出し整理の3ステップ

公開日: : 収納・整理の悩み


学習机の整理

ご自宅に子供部屋がある方、お部屋はすっきり片付いていますか?学習机もいつの間にか文房具や本が増え、引き出しの中も煩雑になりやすいですよね。整理のタイミングは春休み・夏休みなど長期休暇の間がおすすめです。その中でも学年末の春休みはベストタイミング!では具体的にどのような手順で整理をすればいいのか、机の引き出しを例にお伝えします。

1.引き出しの中身を全部出す

まずは引き出しの中身を全部出しましょう。小さい文房具は特に増えやすいものです。いつの間にか引き出しの中がぎゅうぎゅう、ごちゃごちゃになっている場合もよくあります。まずは全部出して、引き出しに何が入っているのかを把握しましょう。

2.使うもの、使わないものに1つずつ分けていく

1のステップで中身を全部出したら、次は使うものと使わないものに分けていきます。1つずつ手に取って、使うペンなら要るほうへ。短くなった鉛筆やインクの出なくなったペンなど、使えなくなったものは要らない方へと分けましょう。ハサミが3つあるなど、同じ種類のものがいくつもある場合はこの機会に1つに減らした方が使いやすくなりますよ。

3.残ったものを種類で分け、よく使うものから手前にして、引き出しに入れていく

最後のステップ。使うものとして残ったものを、今度はよく使うものから手前にして、種類別に引き出しに入れていきます。この時には仕切り付の収納トレーなどを使うと便利です。引き出しを開けたときに、どこに何が入っているかが一目で分かるので使い勝手がうんとよくなります。またそれぞれ入れる場所が決まるので、リバウンド防止にも。収納トレーがない場合は、空き箱を利用して仕切りを作ってみましょう。

以上が基本の整理手順です。長期休暇の間や学年末などご家庭で整理のタイミングを決めて、ぜひ親子でやってみましょう。子供だけに任せてしまうと、何からやっていいのか分からない…と困ってしまうお子さんも多いと思います。一緒に整理を行うことで、自分の持ち物を大切にするという気持ちが芽生えますし、整理整頓に興味を持ってくれるきっかけにもなりますよ!ぜひ一緒にやってみて下さいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加



  • ときめき子育て公式FacebookページとTwitterでは、育児ママの役立つ情報をお届けしています。

PAGE TOP ↑